9月の誕生会3 9月の歌のプレゼントは、そら組さんからは「バスごっこ」♪、つき組さんからは「とんぼのめがね」♪でした。 みんなを元気にさせる歌声でしたね。 保護者からも誕生カードのメッセージをいただきました。だっこでギュッ!!うれしそうでしたね。 2023-10-04
9月の誕生会4 先生たちの出し物は手品。大きなふうとうの中に誕生児さんの好きなたべものを入れてシャカシャカしたら、最後に大きなフルーツケーキになってびっくりしたよ。それから「ぞうの子ドンちゃん」の劇もありました。ドンちゃん力持ち〜!とみんなで応援しましたね。 2023-10-04
にじ組さんの9月です!1 にじ組さん 9月も元気に過ごしました。 9月初めはまだ気温も高く暑い日はテラスで色水遊びをしました! 子どもたちは水の心地良さを味わいながら じっくり楽しみました。 また遊戯室では大好きな運動遊びもしましたよ。 体を動かすことは気持ちがいいですね! 2023-09-30
にじ組さんの9月です!3 久しぶりに散歩にも行きました! 子どもたちが9月の製作で作ったとんぼの メガネも持って、みんなで遊びました。 小さなお花を見つけたり、広場を思いきり走りました⭐︎ 2023-09-30
高等部のお兄さん姉さんと遊んだよ!(そら組年長) 安来高等学校内にある松江養護学校安来分教室の生徒さんが地域貢献の交流として、保育ボランティアに来園くださいました。 そら組年長児さんは、お兄さんお姉さんが用意してくれた大型絵本の読み聞かせやお面を使ったフルーツバスケットに大喜びで楽しみました。 最後は、お姉さんが弾くエレクトーンの「かもつ列車」の曲のリズムに合わせてじゃんけんぽん♪。長い長い列車になって大盛り上がりでした。 お兄さんお姉さんと楽しかったですね!今度はまた2月に来てくれますよ。 2023-09-15
8月の誕生会(つき・そら組)1 8月生まれの誕生会をしました。 8月は誕生のお友だちが多かったので、遊戯室で3、4、5歳のお友だちの誕生会を、保護者の方と一緒にお祝いをしました(^_-)- おうちの人からのお祝いのメッセージを読むと、みんなが大きな愛に包まれて大きくなってきた事が、よくわかりますね(^_-)-☆ 2023-09-05
8月の誕生会(つき組・そら組)3 各クラスからは歌のプレゼント。そら組からは、「しゃぼん玉」、つき組からは、「うみ」です。 先生からは「3まいのおふだ」の劇です。楽しくて大笑いしました(^_-)-☆ 2023-09-05
8月の誕生会(つき組・そら組)4 誕生のお友だちの楽しみの1つに、誕生ケーキのろうそくの火の吹き消しがあります。 大きなろうそくなので、なかなか消えないこともあるけど、みんなの応援もあって頑張って吹き消します(^^)/ 2023-09-05
8月の誕生会(ひかり・ほし・にじ組)1 小さいお友だちは2階の部屋でお祝いをしました。 みんなの前に出るのは、ちょっぴりはずかしかったけど、おうちの人となら大丈夫だね(^_-)-☆ 2023-09-05
8月の誕生会(ひかり・ほし・にじ組)2 お家の人や先生からのお祝いのメッセージ。 誕生の喜びやこれからどんな風に大きくなっていくのか、みんなが楽しみにしている様子がよくわかりますね。 そしてもちろん、みんながいっぱい愛されているのもよくわかりますね(^_-)-☆ 2023-09-05
8月の誕生会(ひかり・ほし・にじ組)3 大好きなお友だちからもらうカンムリのプレゼント、うれしいね(^^)/ お当番のお友だちも、上手にカンムリをあげることが出来ましたね(^_-)-☆ 2023-09-05
テラスでボディペインティング!(にじ組)1 にじ組さんは初めてボディーペイントを経験しました!! 子どもたちはいつもと違う雰囲気に興味津々^ ^! 絵の具を全身につけたり、画用紙にペタペタとつけて思いきり楽しみましたよ! 絵の具のグニャグニャとした面白い感触を体全身で味わうことが出来ました。 大きな画用紙に沢山手型をペタペタとつけたり、窓や壁にも絵の具をつけちゃいました。 2023-08-10
テラスでボディペインティング!(にじ組)2 いつもはなかなかできないけど、今日はいろんな所に絵の具をつけて子どもたちも嬉しそうでした! 最後はみんなでテラスをきれいに洗い流しましたよ! 2023-08-10
プール遊びしたよ!(ほし組)1 暑い毎日ですが、テラスでプール遊びをして心地よく過ごしています。 プールの中では、お水をすくって容器に入れたり、ジョーロで水を流したり、バシャバシャとしてみたりと、思い思いに楽しんでいます。 2023-08-07
里帰り保育したよ!(そら組年長児)1 小学校の夏休みに合わせて、毎年恒例の里帰り保育を行いました。 この春に本園を修了して小学校に入学した先輩たちが11名久しぶりに「ただいま〜!」と1日帰ってきました。 去年まで一緒に遊んだそら組の仲間だった園児たちはドキドキ「おかえり〜!」と嬉しそうでした。 一緒に踊ったり、小学校の生活の様子を質問して答えてもらったりして、年長児さんは来春の小学校への期待がふくらんだようでした。 2023-08-04