社会福祉法人十神 やすぎこども園

園ブログ

1月の誕生会(6)
参加してくださった保護者の方も一緒に昼食を食べていただきました。
誕生おめでとうメニュー、うれしいね(*^-^*)
2024-02-08
虹組・星組わくわく発表会(1)
にじ組のおともだちは、初めて鈴を使い、歌も大きな声で楽しんで歌う事も出来ましたね(^^♪
また、「ぞうさんのおおきなぼうし」の劇あそびも、恥ずかしそうにしながらでもセリフを言う姿が、とってもかわいかったです(^_-)-☆
2024-02-05
虹組・星組わくわく発表会(2)
おゆうぎは「ゆうきリンリン」の曲にあわせて踊りました。
子どもたちは、大好きなあんぱんまんの歌にあわせて、かわいらしく踊っていました(^^♪
2024-02-05
虹組・星組わくわく発表会(3)
うたや楽器あそび(ヤクルト容器のマラカス)では、自分なりにならしてみようと頑張りました(*^-^*)
また、体操ではジャンプをしたり、しゃがんだり、バランスをとったりと得意な動きをみせてくれましたね(^_-)-☆
2024-02-05
虹組・星組わくわく発表会(4)
星組さんのおゆうぎは「さんぽ」です。みんなかわいいトトロに変身しました。よく見ると、ほらトトロの頭には1人ひとりが選んだモチーフをつけているんですよ(*^-^*)
かわいいですね(^^♪
2024-02-05
オニがきたよ!1
やすぎこども園にもオニがきましたよ。
まずは2階の部屋から。ほし組さん、にじ組さん、ひかり組さんの順番で回りました。
子どもたちは泣いたりがんばって豆を投げたり抱っこしてもらったりしてかわいかったですよ。
2024-02-02
オニがきたよ!2
今度は園庭に下りて、つき組さんとそら組さんのベランダに回りました。
みんな勇敢に豆を投げて「オニはそと〜!」と頑張ってオニ退治できましたよ。
今日のおやつはご褒美で特別にオニさんプリンでした。美味しかったですね。
2024-02-02
たいよう&そら組交流もちつき大会1
年の瀬に、冬休みに入った学童クラブたいようさんとそら組年長児さんで、初めての交流もちつき大会をしました!
12月にしては暖かく天気に恵まれて、たいよう施設の屋外でぺったんぺったん♫のもちつき開始。
2023-12-29
たいよう&そら組交流もちつき大会2
やすぎこども園としてもコロナ禍以来4年ぶりのもちつきで、園児はみんな初めての体験に大喜び!でした。
2023-12-29
たいよう&そら組交流もちつき大会3
たいようのお兄さんお姉さんと協力してもちを丸めました。
そして、あんこもちやきなこもちを食べながら、お兄さんやお姉さんの小学校での楽しそうなお話を聞かせてもらいました。
4月からの小学校生活のわくわくも高まりましたね。
貴重なもちつき体験をたいようさん、ありがとうございました!
2023-12-29
12月のほし組さん!1
12月のほし組さんです。今年は暖かいとは言われるものの、中にはとてつもなく寒い日もありましたね。
そんな中でも子どもたちは変わらず元気に過ごしました!
食育の先生に来てもらって、サラダをまぜまぜして作りました。そしたら、その日の給食では、普段は苦手な野菜もモリモリ食べましたよ!
2023-12-29
12月のほし組さん!2
普段の遊びに加えて、るんるん♫とクリスマス会のケーキのデコレーション!
楽しい12月をすごしましたね。
2023-12-29
12月のほし組さん!3
1月のわくわく発表会に向けても遊戯室で発表会の練習がんばってます!
ご期待ください。
2023-12-29
12月の誕生会1
12月生まれのお友だちの誕生会をしました。
誕生児は嬉しそうに、自分の名前と年齢、好きな色を発表しましたよ。
そしてお友だちから素敵なカンムリをプレゼントでかぶせてもらいました。
2023-12-27
12月の誕生会2
園長先生からは切り絵のプレゼント。誕生児の好きなキャラクターで喜んでくれたかな。
そら組さんから「うさぎの野原のクリスマス♫」、つき組さんからは「あわてんぼうのサンタクロース♫」の歌のプレゼントがありました。
2023-12-27
12月の誕生会3
今度はお父さんやお母さんからのお祝いメッセージ。ギュッと抱っこしてもらってとても嬉しそうでしたね。
先生の出し物では、手作り段ボール・ガチャから出てくるカプセルと開けて出てくる中身にみんなは釘付けになりました。そしたら、誕生児へのメッセージボードが出来上がりました♫
2023-12-27
12月の誕生会4
先生の劇は「らいおんとねずみ」。とらのようなメスらいおんとねずみのやりとりで盛り上がりました。
最後にケーキのろうそくを誕生児さんがハッピバースデーの曲に合わせて吹いて閉じました。
これからも家族の愛に守られてお友だちをいっぱい遊んで大きくなってくださいね。
2023-12-27
ポスクマくんと年賀状を書いたよ!(そら組)1
安来中郵便局の局長さんがあのポスクマくんを連れてきてくれました!
まず局長さんとたえぽんさんのウクレレの演奏は、発表会でもやった「おどるポンポコリン♫」でそら組さんも体揺すって大喜び。
サンタさんとポスクマくんが入場すると、みんなでクリスマスメドレー♪を歌いました。
それから、中郵便局のぬり絵コンテストに出品したお礼に、ポスクマくんと握手して景品をいただきましたよ。
2023-12-21
ポスクマくんと年賀状を書いたよ!(そら組)2
にじ組さんも大きなポスクマくんとご対面で大喜び!
そら組さんは郵便局の方に年賀状の書き方を教えていただいて、お友だちへの年賀状をワクワクしながら書きました。
お友だちから年賀状が届くお正月の楽しみがワクワク♫一つ増えましたね。
郵便局の皆様、ポスクマくん、ありがとうございました。
2023-12-21
安来高校生の保育実習(そら組年長児)1
安来高校3年の生徒さんが授業の一環で保育実習に来てくれました。
そら組年長さんを対象に、10名の生徒たちが内容を考えて準備していました。
「トントン♪アンパンマン♫」の手遊び歌でお互いの緊張がほぐれた後は、大型絵本「はらぺこあおむし」をいろんな楽器の効果音で盛り上げて、子どもたちは一気に物語の世界に入り込むくらい、とても素敵でした。
2023-12-21
安来高校生の保育実習(そら組年長児)2
次は、折り紙でサンタさんの指人形の作りました。丁寧に教えてもらって素敵なサンタさんができましたよ。
最後に、初めて踊る「ムクムク体操」を元気に踊って楽しみました。
生徒さん全員が保育士になりたい夢をおもちで、ぜひ夢の実現を目指して頑張っていただきたいと応援しています!
2023-12-21
消防サンタさん来園!
安来市消防署と女性消防団の方が来園されて、火の安全についてお話してくださいました。
ビデオや紙芝居を一生懸命見て聞いていたら、サンタさんが登場!
園児全員に一足早い素敵なプレゼントをいただいてみんな大喜びでした。ありがとうございました。
2023-12-21
そら組さんわくわく発表会1
そら組のわくわく発表会、今年もたくさんのプログラムを頑張りました!
スタートは安来だけに銭太鼓。みんなで気合を入れてエイエイオー!♫
*保護者に見ていただいた本番と、ひかり組さんほし組さんにじ組さんつき組さんに見てもらったリハーサルの写真を紹介します。
2023-12-16
そら組さんわくわく発表会2
みんな真剣そのもの!8月から始めた練習もよく頑張り通しましたね。
素晴らしい芸を披露してくれました。
2023-12-16
そら組さんわくわく発表会3
合奏は「おどるポンポコリン♫」。
たくさんある楽器を自由にふれて遊び、やってみたい楽器を選んでパートごとに練習してきました。
みんなでリズムに合わせて演奏、踊り出すような楽しさ♫でしたね。
2023-12-16
そら組さんわくわく発表会4
歌は「うさぎのはらのクリスマス♫」と「世界がひとつになるまで♫」。
歌が大好きそら組さん、遊戯室いっぱいに響かせて歌っていましたね。
 
2023-12-16
そら組さんわくわく発表会5
劇はみんなの大好きな昔話の「おむすびころりん」。
おばあさんにつくってもらったおむすびとおじいさんが「おむすびころりん♫」「おじいさんころりん♫」「すっとんと〜ん♪」と転がるところがかわいかったですね。
2023-12-16
そら組さんわくわく発表会6
おじいさんはねずみさんのもちつきと踊りを楽しみました。
小さな箱のお土産をおばあさんと開けたら、たくさんのお金にびっくり!
2023-12-16
そら組さんわくわく発表会7
そこへよくばりじいさんが出てきて、
「おむすびころりん♫」「おじいさんころりん♫」「すっとんと〜ん♪」と転がって穴の中へ入っていきました。
ねずみのもちつきと踊りが終わったところで、おじいさんは「にゃ〜!」と鳴き声を出しました。
2023-12-16
そら組さんわくわく発表会8
驚いたねずみは逃げて真っ暗になり、よくばりじいさんは閉じ込められてしまいましたとさ。
最後にオールキャストで「おしまいのうた♫」を歌ってフィナーレ。
そら組さん素敵な発表会でした。よく頑張りましたね。
2023-12-16
pagetop