社会福祉法人十神 やすぎこども園

園ブログ

ひかり組さんの秋1

ひかり組さん初めて遊戯室で運動遊びをしました!
歩けなかった子どもたちも最近はみんなが歩けるようになり、探索を楽しんでいます!
初めての遊戯室に子どもたちも興味津々(o^^o)
ゲームBOXの中に入ってみたり、傾斜をつけた坂を通ったりして遊びました!!
フラフープも友だちが使っていると気になり、みんなで取り合いが始まりました。
自我の芽生えから自分の気持ちを表出している姿を大事にしながら丁寧に関わっています!
また運動遊びしようね

 

2025-11-06
ひかり組さんの秋2
2025-11-06
ひかり組さんの秋3
2025-11-06
おいも宝さがししたよ!(つき組)1
つき組さんがおいも畑で宝探しをしました。
(そら組さんが掘ってくれたさつまいもを前もって畑に掘りやすいように埋めなおしたものです)
いものつる山を踏み越えて、畑の上にもあったいもづるをどかして、
いっせいに手で土をほっていもを見つけて歓声をあげていましたよ♫
2025-11-06
おいも宝さがししたよ!(つき組)2
2025-11-06
おいも宝さがししたよ!(つき組)3
2025-11-06
おいも宝さがししたよ!(つき組)4
大きなおいも、長いおいも、赤ちゃんいもといろんなおいもを見つけましたね。
おいもは、たらいに入れて、みんなで給食室へ「よいしょ!よいしょ!」と運びましたよ♫
「給食先生、またおいしいものつくってね!」
2025-11-06
いもほりしたよ!(そら組)1
そら組でいもほりをしました。
裏の畑の手前には、いもづる山があって、それを踏み越えて行きましたよ。
おなじみの3つのグループで分かれて、次々といもほりをしたので、ごらんください♪
今年は豊作でたくさんの大きなおいもがほれましたね!
食育の先生が給食やおやつで出してくださいます。お楽しみに♫
2025-11-06
いもほりしたよ!(そら組)2
2025-11-06
いもほりしたよ!(そら組)3
2025-11-06
いもほりしたよ!(そら組)4
2025-11-06
【ひかり・ほし・にじ組】みんなでハロウイン!1

2階でハロウィンパーティーをしましたよ!
ひかり組さんとほし組さん、にじ組さんが合体して3チームに分かれて
オバケやキャンディーやコウモリをみんなで見つけましたよ(^^)
まず、ネコチームさんから!

2025-11-05
【ひかり・ほし・にじ組】みんなでハロウイン!2
ひかり組のお部屋でも遊びましたよ♫
2025-11-05
【ひかり・ほし・にじ組】みんなでハロウイン!3
こちらはほし組さんの「今からハロウインだよ〜!」の様子です。
ワクワク♫ドキドキ♪ 伝わってきますね。
2025-11-05
【ひかり・ほし・にじ組】みんなでハロウイン!4
パンダチームです!
ほし組の部屋でも遊びましたよ♫
2025-11-05
【ひかり・ほし・にじ組】みんなでハロウイン!5
ぞうチームです!
にじ組さんの部屋でも遊んで、一緒に給食もいただきましたよ♫
2025-11-05
【ひかり・ほし・にじ組】みんなでハロウイン!6
2025-11-05
10月の誕生会1
10月の誕生会をしました。
そら組さん2名、つき組さん3名、にじ組さん3名、ほし組さん1名の13名で、1Fと2Fで分かれて行いました。
こちらは、そら組さんとつき組さん、お母さんからカードをよんでもらって嬉しそうでしたね。
2025-11-04
10月の誕生会2
お友だちも、そら組は「宇宙船のうた」、つき組は「やきいもグーチーパー」の歌でお祝いしてくれましたよ♫
先生のげきは「ぞうの子どんちゃん」。にじ組とほし組の誕生児親子も一緒に、ろうそく消しまでみんなで楽しむことができてよかったですね。
2025-11-04
10月の誕生会3
にじ組さんとほし組さんの誕生会を2Fでしました。
お父さんやお母さんからカードのプレゼントをいただきました。
2025-11-04
10月の誕生会4
お友だちにカンムリをかぶせてもらい、みんなにお祝いしてもらえてよかったですね。
2025-11-04
避難訓練で消防車がきたよ!1
毎月避難訓練を行っていますが、年1回は消防署の方が来園して、訓練の様子を見ていただいてご指導くださいます。
子どもたちはみな、「お・は・し・も」の約束を守って上手に避難できていたので、ほめていただきました。
そのあとで、今回は消防車で来てくださったので、クラスごとで見に行きました。
みんな、大好きな消防車に大喜びでしたよ!
2025-10-24
避難訓練で消防車がきたよ!2
そら組さんは来週に消防署へ見学に行くので、また楽しみですね♫
とてもさわやかな天気でしたので、消防車の見学後は園庭でにぎやかに遊びましたよ。
2025-10-24
安来節&銭太鼓の鑑賞会したよ♫(ひかり&ほし&にじ組)
ふれあいタイムで安来節の師範でいらっしゃる増田日向子先生と増田佐和子先生(ご姉妹です)に来園いただき、0〜2歳児クラスと3〜5歳児クラスに分かれて鑑賞会をしました。
まず、0〜2歳児クラスの子どもたちの前で、お二人の先生が安来節の歌と三味線を、次はその演奏に合わせて銭太鼓も披露してくださいました。初めて聴いたであろう子どもたちでしたが、だれも静かに目を凝らして耳をすませて聴いていて、それくらい素敵な演奏でした♫
2025-10-16
安来節&銭太鼓の鑑賞会したよ♫(つき&そら組)1
今度は遊戯室で、3〜5歳児クラスの子どもたちに演奏していただきました。
銭太鼓をやったり見たことがあるそら組さんやつき組さんは最初から興味津々で見ていましたよ。
やっぱり本場の歌と三味線の音、銭太鼓はすごいなあと拍手も自然で、感動的でした♫
2025-10-16
安来節&銭太鼓の鑑賞会したよ♫(つき&そら組)2
鑑賞後は、銭太鼓や三味線にふれさせていただき、嬉しそうな子どもたちでした。
今度は12月のなかよし発表会でそら組さんが銭太鼓に挑戦しますよ♫
頑張ってくださいね!
増田先生、素敵な演奏と銭太鼓をありがとうございました。
2025-10-16
ひかり組さんの応援とおさんぽ♫
ひかり組さんもつき組とそら組さんのおゆうぎお披露目を見て応援してくれました。
それから、防災公園におさんぽに出かけて、気持ちのいい秋を満喫しましたよ♫
2025-10-10
運動会練習がんばってます!(ほし組)
もうすぐ運動会!
ほし組さんもかけっこの練習を廊下で頑張ってます!
それから、2階の窓からそら組さんのおゆうぎの練習を見たり、お披露目を間近に見て応援したり。
本番はお父さんお母さんといっぱい運動楽しんでね♫
2025-10-08
運動会練習がんばってます!(にじ組)
にじ組さんも運動会の練習楽しんでます!
ほし組のお友だちをひざ抱っこして、親子のおゆうぎの練習をしましたよ♫
本番ではお父さんお母さんに教えてあげてね。
親子競技「にじぐみさん、あーそーびーまーしょ」のノンタンのパズルをしたり、かけっこもしたりして頑張ってます!
2025-10-08
運動会おゆうぎお披露目(つき組)
運動会に向けておゆうぎの練習を頑張ってきたので、園児のみんなにお披露目しました。
つき組さんは「勇気100%」♫。両手にポンポンをもって元気にかわいらしく踊りましたよ!
みんなとっても張り切って頑張ってましたね。
2025-10-08
pagetop