社会福祉法人十神 やすぎこども園

園ブログ

安来節&銭太鼓の鑑賞会したよ♫(ひかり&ほし&にじ組)
ふれあいタイムで安来節の師範でいらっしゃる増田日向子先生と増田佐和子先生(ご姉妹です)に来園いただき、0〜2歳児クラスと3〜5歳児クラスに分かれて鑑賞会をしました。
まず、0〜2歳児クラスの子どもたちの前で、お二人の先生が安来節の歌と三味線を、次はその演奏に合わせて銭太鼓も披露してくださいました。初めて聴いたであろう子どもたちでしたが、だれも静かに目を凝らして耳をすませて聴いていて、それくらい素敵な演奏でした♫
2025-10-16
安来節&銭太鼓の鑑賞会したよ♫(つき&そら組)1
今度は遊戯室で、3〜5歳児クラスの子どもたちに演奏していただきました。
銭太鼓をやったり見たことがあるそら組さんやつき組さんは最初から興味津々で見ていましたよ。
やっぱり本場の歌と三味線の音、銭太鼓はすごいなあと拍手も自然で、感動的でした♫
2025-10-16
安来節&銭太鼓の鑑賞会したよ♫(つき&そら組)2
鑑賞後は、銭太鼓や三味線にふれさせていただき、嬉しそうな子どもたちでした。
今度は12月のなかよし発表会でそら組さんが銭太鼓に挑戦しますよ♫
頑張ってくださいね!
増田先生、素敵な演奏と銭太鼓をありがとうございました。
2025-10-16
ひかり組さんの応援とおさんぽ♫
ひかり組さんもつき組とそら組さんのおゆうぎお披露目を見て応援してくれました。
それから、防災公園におさんぽに出かけて、気持ちのいい秋を満喫しましたよ♫
2025-10-10
運動会練習がんばってます!(ほし組)
もうすぐ運動会!
ほし組さんもかけっこの練習を廊下で頑張ってます!
それから、2階の窓からそら組さんのおゆうぎの練習を見たり、お披露目を間近に見て応援したり。
本番はお父さんお母さんといっぱい運動楽しんでね♫
2025-10-08
運動会練習がんばってます!(にじ組)
にじ組さんも運動会の練習楽しんでます!
ほし組のお友だちをひざ抱っこして、親子のおゆうぎの練習をしましたよ♫
本番ではお父さんお母さんに教えてあげてね。
親子競技「にじぐみさん、あーそーびーまーしょ」のノンタンのパズルをしたり、かけっこもしたりして頑張ってます!
2025-10-08
運動会おゆうぎお披露目(つき組)
運動会に向けておゆうぎの練習を頑張ってきたので、園児のみんなにお披露目しました。
つき組さんは「勇気100%」♫。両手にポンポンをもって元気にかわいらしく踊りましたよ!
みんなとっても張り切って頑張ってましたね。
2025-10-08
運動会おゆうぎお披露目(そら組)
続いて、そら組さんのお遊戯は「かいじゅうの花歌」♫です。
両手に旗をもって、みんなで走ったり踊ったり、順番に立ったりと、チームワークがとても素敵でした。
ひかり組さんとほし組さん、にじ組さんから、つき組さんとそら組さんに大きな拍手♫でしたよ。
お父さんお母さんたち皆さん、運動会本番をお楽しみに!
2025-10-08
中野工作あそび(そら組)メダルつくろう!1
そら組さんのふれあいタイムで、春に続いて、安来在住アーティストの中野さんと工作あそびをしました。
運動会に向けて、自分のメダルとクラスの大きなメダルを作りましたよ。
まず、自分の好きな色メダルを2つとって、自分の顔と自分の好きなものをマジックで描きました。
2025-10-07
中野工作あそび(そら組)メダルつくろう!2
次は、クラスのメダルに貼る色紙をはさみで小さく切りました。
みんな春に比べて、とっても上手にはさみを使って切れるようになって、中野さんもびっくり!してましたよ。
2025-10-07
中野工作あそび(そら組)メダルつくろう!3
中野さんの説明もみんなきちんと聞いていますね。
今度はクラスのメダルに、さっき切った色がみをのりでペタペタと貼っていきます。
グループのみんなで協力しあっているところが素敵です♫
2025-10-07
中野工作あそび(そら組)メダルつくろう!4
グループのみんなで協力して、とっても素敵なクラスのメダルができましたよ!
これらのクラスのメダルに自分たちの手作りメダルを貼り付けたら完成です。
運動会では、自分たちのそら組と、それからほし組さんとにじ組さんにも「がんばったね!」とあげようね♫
中野さん、いろいろと準備や教えていただいてありがとうございました。
つき組さんのクラスのメダルは、後日につき組さんたちで作りましたよ。
出来上がりは運動会本番のお楽しみに♫
2025-10-07
9月の誕生会1
9月の誕生会です。そら組さん4名、ほし組さん1名のお友だちをお祝いしました。
そら組さんは「はしるのだいすき」、つき組さんは「運動会のうた」、にじ組とほし組さんは「どんぐりころころ」を歌ってプレゼントしましたよ♫
2025-10-02
9月の誕生会2
先生の出し物は「十五夜のお月さん」のお話、劇のプレゼントは「3まいのおふだ」を楽しみました。
最後にハッピーバースディを歌ってろうそくの火を消しました。これからも大きくなってね。
2025-10-02
8月の誕生会1
8月の誕生会をみんなでしました。
クラスの歌のプレゼント♫はつき組さんは「トマト」、にじ組さんほし組さんは「おばけなんてないさ」でした。
元気がよくてよかったですよ(^^♪
お友だちにカンムリをかぶらせてもらい、お母さんからメッセージカードのお祝いをいただきました。うれしかったね!
2025-09-17
8月の誕生会2
先生からの劇のプレゼントは「アリとキリギリス」。みんなの大好きな虫さんで盛り上がりましたね。
最後にハッピーバースディの歌♫でお祝いしました。
2025-09-17
7月の誕生会1
7月の誕生会は1階と2階のクラスに分かれて行いました。
まず2階のひかり組さんとほし組さんから。
昨年度まで誕生会のときにお渡ししていた園長先生からの切り絵のプレゼントは、今年度から誕生日その日に園長先生がクラスに入って誕生児さんへプレゼントしています。今月はその様子もごらんください♪
2025-09-17
7月の誕生会2
続けてほし組さんとにじ組さんの誕生会の様子です。
お母さんとみんなにお祝いしてもらえて嬉しそうですね♪
2025-09-17
7月の誕生会3
つき組さんとそら組さんの誕生会です。
お友だちにカンムリをプレゼントしてもらってにっこり。
お父さんやお母さんからカードのメッセージをいただいて嬉しかったですね。
2025-09-17
7月の誕生会4
クラスの歌のプレゼント♫は、そら組さんは「ぼくのミックスジュース」、つき組さんは「たなばたさま」でした。とても元気に歌ってくれましたよ(^^♪
先生からは「金のおの銀のおの」の笑いありの劇をしました。
最後に、2階での誕生会から降りてきたひかり組さん、ほし組さん、にじ組さんの誕生児さんも一緒に、ハッピーバースディ♫の歌でろうそくの火を消して拍手でした。
2025-09-17
つき組さんの夏です!1
つき組さんは初めての大きなプールでしたが、こんなに伸び伸び、ダイナミックに水の中で遊べるようになりましたよ!
顔付けやジャンプも。みんなでパチャパチャ♫すると楽しいね。
2025-09-08
つき組さんの夏です!2
つき組さん、いろんなことができるようになった夏です!
歯みがきやルール遊びを始めましたよ!
運動遊びでちゃんと待っていられるし、大きなお片付けも協力してできるようになりましたね。
2025-09-08
やんちゃっこまつりだよ!1
コロナ禍を経て、全園児家族を対象にした夕方のやんちゃっこまつり、今年は天気に恵まれて園庭などでにぎやかに開催することができました。
そら組さんのうた「虹の向こうに」でオープニングを飾りました♫
2025-09-08
やんちゃっこまつりだよ!2
おまつり券でお店を回ります。
園庭の遊びコーナーは、当てくじやおもちゃすくいがありました。
おめあてのものがとれたかな?当たったかな?
お食事コーナーで、焼きそばやフランクフルトおいしかったね♫
2025-09-08
やんちゃっこまつりだよ!3
部屋の遊びコーナーは、ボール遊びでした。いろんなものがあって楽しかったね♫
2025-09-08
やんちゃっこまつりだよ!4
どのコーナーが一番楽しかったかな?(^^♪
2025-09-08
やんちゃっこまつりだよ!5
エンディングは保護者会役員さんの出し物「やんちゃ怪獣どっかーん!」🎵
練習の成果あり、お父さん方みんなかけ声&振りばっちり!で園庭は大盛り上がりでした。
今年の夏祭り、ご家族で楽しんでいただけたでしょうか。
役員の皆様には、準備から後片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
2025-09-08
にじ組さんの夏です!1

泡にプールに色水遊び!!
夏ならではの遊びを沢山行いました!
ダイナミックにプールに入ったり、泡をご馳走に見立てたりしていろんな遊びを楽しみましたよ~!!

2025-09-01
にじ組さんの夏です!2

お友だちだいすき!
お話が上手になり、だいすきな友だちを誘って毎日楽しそうに遊んでいます!
絵本を読んだり、お医者さんごっこをしたりと友だちと同じ遊びをすることが楽しいね(^o^)/

2025-09-01
ほし組さんの夏です!1

暑い日はプール遊びもできないのでお部屋で遊びます!

2025-08-27
pagetop